市松柄のフレームの凹部分にドライフラワーを全体のバランスを見ながら貼り付けています。古代稲の茎も余すことなく使用しています。茎などは縦方向、横方向など工夫して貼る事により、よりお正月らしく和の雰囲気になります。
6件あります
-
(長さ 約40~50cm)販売価格:1,210円(税込)税抜 1,100円在庫:552東京堂オリジナルブランド 【風の花】
「風の花」は信州で収穫された高品質なナチュラル素材を生産・加工・販売するドライフラワーメーカーブランドです。
ニゲラオリエンタリス ドライフラワー。
ユニークなフォルムがアレンジメントのアクセントに最適です。 -
(径 約2.5~3cm アイボリー)販売価格:1,650円(税込)税抜 1,500円在庫:108アイボリーカラーの松かさミニ。特殊な染料で着色したものです。直射日光や湿気により、染料が切り口や表面から漏れることがありますのでご注意ください。
また水にぬれると色落ちすることがあり、布などに色移りすることがあります。 -
(縦横 約30×奥行 約4cm ナチュラル)販売価格:1,980円(税込)税抜 1,800円在庫:76天然木製のスクエア型花器 市松フレーム・大 ベース。
ドライフラワーアレンジなどに良く合うウッドフレーム(ウッドボックス)。高低差で市松模様が作られています。オリジナルのアレンジが楽しめます。 -
(全長 約2~8cm ナチュラル)販売価格:1,100円(税込)税抜 1,000円在庫:98※商品は装飾用のため、食用ではございません。誤って口に入れないようご注意ください。
ナチュラルカラーのローレル。無着色です。最近はその自然な風合いと経年劣化による色の変化がインテリアフラワーとして人気の商品です。自然な色の風合いとその経年劣化も合わせてお楽しみください。 -
(金)販売価格:891円(税込)税抜 810円在庫:0金と白の水引で作った縁起の良い鶴のオーナメントです。
お正月飾りやフラワーアレンジのワンポイントとして。また、ギフトラッピングのアクセントとして季節の演出にお使いください。
水引とは3つの意味があると言われています。「未開封である」という封印の意味。「魔除け」。また「人と人とを結びつける」という意味です。また水引という名前の語源はいくつかありますが、本来和紙をよって長いこより状にし、水のりを引いて作ることからその名が付いたと言われています。最近は和のイメージが強くあり、おしゃれなデザインとして使われることも多く、伝統的なデザイン以外の様々なデザインをした水引が使われることも多くあります。
※最後の画像はアレンジの参考画像です。商品以外の品物や家具は付属いたしません。 -
(幅 約67cm×15m ナチュラルアイボリー)販売価格:4,400円(税込)税抜 4,000円在庫:0ナチュラルアイボリーの落水和紙こもれび。
柔らかな光を通す透け具合と和紙の風合いが特長です。シンプルながら上品な仕上がりに。
6件あります