- 表示方法:
- 画像小
- 画像大
- 並べ替え:
- 商品コード
- 商品名
- 発売日
- 価格(安い順)
- 価格(高い順)
- 発売日+商品名
-
-
(30×40cm)
販売価格:
7,920円(税込)
税抜 7,200円
-
(縦横 約20cm)
販売価格:
2,178円(税込)
税抜 1,980円
-

1.土台を作ります。
カレイドフレームにOPカットを挟みます。
容量の1/4程度のワックス(クリア)を溶かします。
OPカットを挟んだフレームの裏面に溶かしたワックスをまんべんなく流し込みます。
➤ワックスの溶かし方へ
ベリーピックとドライユーカリをカットし、ワックスが固まる前に配置していきます。
完全に固まるまで10分程度放置します。
2.ディップフラワーを作ります。
ワックスのブラウンとホワイトを少量溶かし、花首を引き抜いたデージーをディップします。
火傷に注意してください!一度付けで色が薄い場合、乾いてから二度付けするとしっかりとコーティングできます。
➤ディップの際のポイントへ

残りの花材をカットし、アドヒーシブ等でフレームの中に貼り付けていきます。
最初に固定したドライユーカリや、ベリーピックに絡ませるようにつけていきましょう。
完成!
ワックスの溶かし方
ワックスは80℃程度で溶かし、その後60~65℃に保温して使用します。
専用のポットと鍋を使って溶かしていきます。
☆IHクッキングヒーターでも代用できます☆
その際は下記に注意してください。
●かけるのは必ず弱火で
●ガスコンロでは使用しない
⇒温度が高すぎると気化してしまい、煙が出ます!
ディップの際のポイント
花材だけ一瞬浸し、素早く取り出します。
花材は上向きにして平らなところへ置いておきましょう。
グルーパッドなど、下敷きになるようなものが1つあると便利です。
ドライヤー(冷風)で30秒程度冷ませば完成です。(自然乾燥でもOK)

↓詳しい作り方は動画で♪↓
アーティフィシャルで作る“ワックスカレイドフレーム”
人気のカレイドフレームとワックス素材を組み合わせたステキな作品の紹介です。 ドライ風のアーティフィシャルを使って秋のぬくもり感じるアレンジ♪