
「作ってみたいな、とはいうものの…道具は一体何を持ってたらいいの?!」 そんな疑問にお答えするページです。
「アーティフィシャルフラワーでアレンジを手作りしてみたい!」
ブーケやスワッグなど束ねるだけで作れるアレンジから、切ったり貼ったり造形的なアレンジまで、アーティフィシャルフラワーを使ったアレンジはさまざま。
ハンドメイドが好きな方も、これからチャレンジしてみたいという初心者さんも必見の「クラフトはじめてアイテム」、ご紹介します!
01.クラフト用ハサミ

まずは気軽に手に取れる多用途ハサミ!布や紙はもちろん、アーティフィシャルフラワーもカットできる優れもの。
ワイヤーが細いアーティフィシャルフラワーからアレンジしてみたいという方や、クラフトに興味はあるけど本格的にハマるかわからないなぁーなんて方は、まずはこちらをおひとつどうぞ。
- 価格がリーズナブル
- 約1.2mmの太さまでのワイヤー・軟鉄線をカットできる
- 錆びにくく、シャープな切れ味が持続
- 指に負担がかかりにくい



AH000334クラフトチョキプリザ ¥2,310(税込)
おすすめポイント➤ロングセラーのクラフトチョキにワイヤーカットを追加
➤「ハサミ」の商品一覧ページへ
02.アーティフィシャルカッター

本格的に様々な花材を扱ってみたくなったらぜひおすすめしたい、アーティフィシャルフラワー専用のカッター!「ハサミでも大丈夫でしょ?」と侮るなかれ。
アーティフィシャルフラワーは茎の中にワイヤーが通っているものがほとんどです。
そのため、太い茎をカットする際に普通のハサミでは刃こぼれしてしまったり、ものによっては全くカットすることができないという事態も…。少々値段は張るけれど、1つ持っておけばずっと使えて重宝します!
- 刃が大きく開くので太い茎にも対応
- 手首に負担がかかりにくい



AH005002 アーティフィシャルカッターミニ ¥6,050(税込)
おすすめポイント➤
約2mmまでのワイヤー・軟鉄線がカットできる/親指で開閉できるワンタッチストッパー/手の小さい方におすすめ

ハサミでいいでしょと思っていたクラフト初心者の一人であったスタッフ(私)もある日を境にこちらを購入・使用し始めました。使い心地はとにかく快適!茎が太めのアーティフィシャルフラワーも力を入れずにサクッと切れて気持ちがいいです。これを手に入れてからいろいろと作ってみたくなったような…。
➤「カッター」の商品一覧ページへ
03.グルーガン

電気の熱でグルーを溶かし、乾く力で接着するグルーガン。ボンドや接着剤と比べてどんな特徴があるんでしょう?
- レバーを引くだけで使いたいだけの量のグルーが手早く出せる
- 短時間で接着可能
- ヤケドに注意



AZ000700 手元スイッチ付グルーガン 高温 ¥1,760(税込)
おすすめポイント➤
手元でスイッチのON/OFFができる/細かい作業におすすめ
低温 | 高温 |
---|---|
|
|

私が愛用しているのは高温タイプのAZ000700。ノズルの先が細いのでグルーの量が調節しやすいです。初心者の立場からすると使っていてとにかく楽しいことが最大のおすすめポイント!(笑)使い終えたらスイッチを切ってほっといていいところも楽ちんで気に入っています。
●使用中の注意●
使用中は常にノズルが下向きになるように、スタンド等で立てた状態で使用しましょう。上向きにしたり、横に寝かすようには置かないこと!故障の原因になります。

➤「グルー」の商品一覧ページへ
種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
グルーガン![]() |
|
|
木工用ボンド![]() |
|
|
ウルトラ多用途ボンド![]() |
|
|
ボンドGクリヤー![]() |
| ・プラスチックを溶かすので使用する器や資材に注意が必要 |
04.ワイヤー
太さによって用途が変わります。まずは基本をおさえておきましょう。
- 数字が大きいほど細い

太めのワイヤー
➤資材やお花に丈を足したり補強したりするワイヤリングに向いています。


細めのワイヤー
➤柔らかくしなやかに曲げることができるので、資材やお花をまとめて固定するときに向いています。
#28~#24くらいがおすすめ。
➤「ワイヤー」の商品一覧ページへ
手作りって楽しそう…と思っても、最初のアイテム選びには慎重になってしまうもの。まだまだ紹介しきれていないクラフトアイテムが盛りだくさんですが、好きなお花や資材と組み合わせてぜひ楽しんでみてください!