マイフラMY FLOWER LIFE

マイフラは、日々の生活に自分なりのこだわりを持ちたい方に
「MY FLOWER LIFE 」をご提案する
(株)東京堂が運営するショッピングサイトです。
約1万アイテムの花関連資材を取り揃え、
オリジナルのギフトアレンジメントや手作りキットなど、
季節やシーンに合わせたご提案をいたします。
おしゃれなお部屋に必ずと言っていいほど取り入れられている、
お花やグリーン。
色や種類にとらわれず、自由に飾るのももちろん素敵ですが、
時にはインテリアのテイストに合わせて花器やお花を選べたら…
よりお部屋がセンスアップする気がしませんか?
新連載「今月のちょこデコ」では、
人気のインテリアスタイルについてお伝えするとともに、
それぞれの世界観を手軽に演出する
お花の選びかた・飾りかたをご提案。
模様替えの参考に、新生活のスタートに。
ほんの小さなスペースから、
あなたのお部屋をちょこっとデコレーションしてみませんか?
グリーンを飾るならサボテンなどの多肉植物が定番ですが、マイフラからのご提案はひと味ちがいます。
リラックスムード漂うパームリーフを主役に、
洗練さを演出してくれるカラーとしてファッションでも人気のベージュ系を基調にコーディネートしました。
無機的でクールな雰囲気が魅力のインダストリアルスタイル。
それっぽい空間を作ってはみたものの、合うお花がわからない…と、
頭を抱えて諦めてしまう方もいるかもしれません。
そんなあなたには、箱から出したらすぐに飾れる完成品のフラワーアレンジメントはいかがでしょうか。
何かを付け加えるのではなく、
素材そのままの飾り気のなさや味わいを楽しむ。
そんなインダストリアルスタイルの精神は、日本伝統の様式美にも通じるものがあるのではないか?
そう考え、選んだ今回の舞台は「和室」。合わせるお花は、あえて色もかたちも洋の華やかさをもつお花をチョイスしました。
クールな印象が肝となるインダストリアルスタイルのインテリア。
暑い季節こそ、定番のグリーンでお部屋を飾るのがおすすめです。
今回は、「ReCO」のグリーンと、原料の一部に再生ガラスを使用したガラス花器「リューズガラス」を使用し、
目にも環境にもやさしい、夏のディスプレイをご提案します。
1年のうちのほんの少しの間だからこそ、全力でハロウィンらしさを楽しむのももちろん素敵。
だけど、やっぱりお部屋の雰囲気は崩したくない。あくまでふだんのインテリアにマッチさせながら、さりげなくおしゃれに飾りたい。
そんな大人な方へ、今回はインダストリアルスタイルのお部屋を例にした、とことんシックなハロウィンディスプレイのご提案です。
クリスマスに欠かせない装飾といえば、ツリーやリースが定番ですね。
けれど、1年のうち限られた時期しか使わないならもったいない。そのために収納しておくスペースもない…。
そんな方は、いつでも活用できるアイテムを活用しませんか?
シーズンが限定されない枝ものなら、活躍のタイミングはアイディア次第。
お部屋の一部のさらに一部、「ベッドサイド」を
テーマにデコレーション。
大きなお顔とビビッドカラーが華やかなポピーを主役に
明るくコーディネートしました。春の人気者・ミモザをミックスして、ポップなグラデーションの完成です。
大人気の「ちょこっとキット」から、
ちょっと変わったプレートの壁飾りをご紹介。
シンプルさの中にポップなモチーフを掛け合わせるのが北欧風!
ホワイトのグラデーションが爽やかな、コラージュ風のデザインです。
特殊な染料で鮮やかに染められたカラードライなら、
インテリアのポップなアクセントにぴったり。
個性的でありながら、どこか素朴なあたたかみを感じるのも、
自然素材ならではといえます。
一見 飾り気がないくらいの空間におすすめなのが、
北欧スタイルを彷彿とさせる、清潔感と遊び心を意識したディスプレイ。
シンプルだからこそ、色や素材でいくらでも自分らしい空間に作り上げていくことができます。
カボチャ、ほうき、黒猫など、ユニークなモチーフをさまざま楽しめるハロウィン。
「定番だと子どもっぽくてちょっと…」「逆に上品になりすぎるのもお部屋にしっくりこない…」
今回ご紹介するアレンジは、そんな方におすすめ!フォルムは遊び心がありながら、素材や色調はナチュラル。シンプルなインテリアに馴染みながら、ハロウィンらしい特別感も味わえるアレンジになりました。
北欧スタイルをはじめとしたナチュラルなインテリアは、和の雰囲気とも相性抜群。
お正月だけの特別な華々しさも魅力的だけれど、今年はあえて華やかさをおさえた、シンプルなお正月飾りを飾ってみませんか?
傍らに色や雑貨でお気に入りを散りばめれば、自分らしさも存分に発揮できる特別なお正月に。
シャビーの主役に花器を据え、エレガンスはお花で演出。
ハードルを高く設定せず、小さな風景の一部を切り取るように、その独特な世界観を楽しんでみてください。
雑貨を頑張って探さず、空間を作りこもうとせず、
もっともっとカンタンに。
今回は、シャビー・シックスタイル特有のカラーパレットを生かして世界観を演出するご提案です。
手軽でありながら世界観はしっかり演出できる、
シャビーシックの王道モチーフを使ったディスプレイ。
おうちの中のお気に入りのスペースで、ぜひ楽しんでみてください。
エレガンスと古きよきものが調和した空間づくりが特徴のシャビーシックスタイル。
家具やファブリック、素材などに目が行きがちですが、実はちょっとした雑貨でもその世界観を演出しやすいんです。
今回は、置いておくだけでもシャビーシックな雰囲気が高まる、おしゃれなベースを集めてみました。
シャビーシックなカラーパレットを使い、上品なクリスマスアレンジを。
フランス発祥の伝統的なデザイン「トワル・ド・ジュイ」をモチーフにしたクリスマスアイテムで、お部屋の一角にシャビーシックテイストを取り入れてみませんか?
冬の真っただ中。外の景色はまだまだ色彩に乏しい今の時期は、アーティフィシャルフラワーでお部屋の中から春を感じませんか。
今回は「春のお庭」をテーマに、シャンペトル風ブーケのご提案。
ナチュラルさと華やかさが絶妙に合わさったブーケを、シャビーシックなインテリアの中に飾りました。