新着記事

タグ

【手作りを楽しもう】おしゃれな3styleアレンジキット Vol.2
2019/05/07 00:00
アーティフィシャルフラワー(造花)のアレンジメントキット

おうち時間を楽しく過ごそう!
超お手軽アレンジキットのススメ

手作り壁飾りでお部屋を彩ってみませんか? アーティフィシャルフラワーやリボンといった材料と作り方のテキストがセットになった、フラワーアレンジメントの手作りキットのラインナップです。

型紙に貼るだけ!3STYLEキット

アーティフィシャルフラワー(造花)のアレンジメントキット
こちらのキットはラベンダーとミモザの2種類でご用意。 同封されている型紙のうち、ドロップ・花束・リースの3つのスタイルからひとつ選んで制作できます。 型紙どおりに花材を貼り付けていく作業がメインなので手軽にチャレンジできますよ♪

★画像はラベンダーのキットです。

手作りアレンジに必要なもの、まとめました。 ➤クラフトはじめて特集 Vol.1 基本の道具編 クラフトはじめて特集その1

バリエーション紹介

Type 1. Lavender

アーティフィシャルフラワー(造花)のアレンジメントキット
スモーキーパープルのラベンダーに白のライラックを合わせて爽やかに。 シックさと甘やかさが同居したエレガントな雰囲気は、どの世代の方にもおすすめ。
アーティフィシャルフラワー(造花)のアレンジメントキットラベンダーの商品ページはこちら

Type 2. Mimosa

ミモザに鮮やかなブルーのリボンをあしらい、見ているだけで元気が湧いてくるような愛らしさ。 デイジーをミックスすることで、カジュアル感がありつつどこか品の良さも感じさせるアレンジに。
アーティフィシャルフラワー(造花)のアレンジメントキットミモザの商品ページはこちら

同じシリーズの商品はこちら

キットについてさらに知りたい方はこちらから…☆

➤アレンジキット特集一覧ページ


【手作りを楽しもう】おしゃれな3styleアレンジキット Vol.1
2019/02/25 00:00
アーティフィシャルフラワー(造花)のアレンジメントキット

おうち時間を楽しく過ごそう!
超お手軽アレンジキットのススメ

手作り壁飾りでお部屋を彩ってみませんか? アーティフィシャルフラワーやリボンといった材料と作り方のテキストがセットになった、フラワーアレンジメントの手作りキットのラインナップです。

気分次第でアレンジ自由!3WAYキット

このキットで作れるのは、スワッグ・クレセントハンギング・リースの3類類の壁かけアレンジ。数種のリーフがミックスされ、色調の濃淡が上品なニュアンスを生んでいます。 花とグリーンとのコントラストも爽やか。アーティフィシャルフラワー「MAGIQ」によるリアルな花の表情が、空間を優美に飾ってくれます。
アーティフィシャルフラワー(造花)のアレンジメントキット桜の材料
飽きたらばらして次のアレンジにチェンジ。 気分に合わせて、形を変えて楽しめます。 お手入れいらずなので飾りたい場所に合わせて作れるのも嬉しいですね。
「フラワーアレンジなんて初めて」という方も安心の説明書つき。 ハサミやニッパーなどワイヤーをカットできるものだけ用意したら、あとはテキスト通りに組み合わせていくだけで、華やかな壁かけアレンジが完成しちゃいます。
アーティフィシャルフラワー(造花)のアレンジメントキット
フラワーアレンジをもっと身近に、 もっと手軽に。 わかりやすい作り方の動画もご用意しています。ぜひご覧になってみてくださいね。
手作りアレンジに必要なもの、まとめました。 ➤クラフトはじめて特集 Vol.1 基本の道具編 クラフトはじめて特集その1

バリエーション紹介

3wayキット【桜】

花びらのグラデーションが美しい 「3WAYキット 桜」。 こどもっぽくなりがちなピンク系のアレンジも、数種の桜をミックスすることで色調にリズムが生まれ、ワンランク上の華やかさに。
アーティフィシャルフラワー桜のアレンジキット
アーティフィシャルフラワー(造花)のアレンジメントキット桜の商品ページはこちら

アーティフィシャルフラワー(造花)のアレンジメントキットミモザ

3wayキット【ミモザ】

鮮やかなイエローがよく映える 「3WAYキット ミモザ」。 花は小ぶりながら存在感は十分。淡いグリーンの奥ゆかしさと元気なイエローとのコントラストが洗練された印象。大人な春のアレンジをぜひ取り入れてみてください。
アーティフィシャルフラワー(造花)のアレンジメントキット・ミモザの商品ページはこちら

3wayキット【ラベンダー】

淡いグリーンに溶けるようなパープルがシックな「3WAYキット ラベンダー」。 スッキリとしたシルエットのラベンダーを、ユーカリをはじめとした大小さまざまなリーフが包み込み、やさしく清楚な印象に。
アーティフィシャルフラワー(造花)のアレンジメントキットラベンダー
アーティフィシャルフラワー(造花)のアレンジメントキットラベンダーの商品ページはこちら

アーティフィシャルフラワー(造花)のアレンジメントキットグリーン

3wayキット【グリーン】

カジュアルだけど深みのある、ハーブを使った「3WAYキット グリーン」。 濃緑色から白色へとグラデーションでつなげることで単調にならず、印象に抜け感が生まれています。清潔感ある爽やかなアレンジは、季節を問わず目を楽しませてくれるはず。
アーティフィシャルフラワー(造花)のアレンジメントキットグリーンの商品ページはこちら

同じシリーズの商品はこちら

キットについてさらに知りたい方はこちらから…☆

➤アレンジキット特集一覧ページ

【手作りを楽しもう】ギフトにも♪フラワーインテリア「ハーバリウム」のススメ
2019/02/04 00:00

ハーバリウムってなに?

ハーバリウム(Herbarium)とは「植物標本」を指すことばです。 最近ではドライフラワーやプリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーを瓶などに入れて、オイルに浸したものを「ハーバリウム」と呼んでいます。 オイルに浸すことで、美しい状態で長く鑑賞できるのでインテリアとして最適です。 ⇒#固まるハーバリウム「リリジュエルクリスタル」の特集ページはコチラ!

01.基本の材料

アイテムが揃えばどなたでも手軽に作れちゃいます! 必要なもの

02.オイルの種類

オイルの主成分は大きく分けて「シリコンオイル」と「流動パラフィン=ミネラルオイル」の2種。 それぞれの特徴をご紹介します。 ギフトにも。フラワーインテリア・ハーバリウムの作り方

03.基本の作り方

ギフトにも。フラワーインテリア・ハーバリウムの作り方

花材の入れ方

花材の特徴を生かしながら入れ方を工夫するとイメージが変わります。

ランダムに浮かせる

アジサイやカスミ草など枝分かれした花材を花留にして、他の花材をランダムに入れましょう。
ギフトにも。フラワーインテリア・ハーバリウムの作り方
ギフトにも。フラワーインテリア・ハーバリウムの作り方

花のステムを活かす

植物の葉や茎の姿カタチそのものを活かして 楽しみましょう。

束ねて入れる

ドライフラワーの花束を逆さに入れて、 スワッグのように浮かせましょう。
ギフトにも。フラワーインテリア・ハーバリウムの作り方

04.資材のバリエーション

ドライフラワー、プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーのほかに、 リボンやペーパー類など資材を入れると、さらに世界が広がります。 オイルとの相性(色落ちなど)は事前にチェックすることをオススメします。

リボンをプラス

ナチュラルな花材にぴったりの リボンを合わせました。
ギフトにも。フラワーインテリア・ハーバリウムの作り方

ギフトにも。フラワーインテリア・ハーバリウムの作り方

オーナメントをプラス

オーナメントは マジカルウォーターで固定しています。

グリッターをプラス

スノードームのような ハーバリウムに。
ギフトにも。フラワーインテリア・ハーバリウムの作り方

ギフトにも。フラワーインテリア・ハーバリウムの作り方

ペーパーとフェザーをプラス

個性的な組み合わせで オリジナリティUP!

ハーバリウム制作上の注意

  • ・ハーバリウム専用オイルの使用をおすすめします。
  • (花材が潰れやすく、立体的にキレイに開きづらくなるため)
  • ・ガラス瓶や花材はよく乾燥させてご使用下さい。乾燥が不十分だとカビが発生する場合があります。
  • (オイルにカビは発生しません)
  • ・オイルを入れた後、花材から気泡が出ている場合はできるだけ気泡が出なくなってからキャップを閉めて下さい。中に空気が溜り、膨張の原因になります。
  • ・オイルは高温になると体積が増える場合があるため瓶いっぱいに入れず空気の層を多少残した状態にして下さい。膨張による容器破損の恐れがあるため、キャップは接着剤などで固定しないことをおすすめします。
  • ・ペイント加工されたドライフラワーを入れた場合、面のある葉もの等は加工が剥がれやすい傾向にあります。
  • ・オイルが目に入った場合は、水でよく洗い流して下さい。
  • ・オイルは粘度が高いため、取り分ける容器に付着します。瓶に注ぐ量より少し多めに用意して下さい。(約1.2倍の量)
  • ・オイルは流し(下水道)に捨てないで下さい。食用油と同じく、新聞紙や古布に染み込ませて可燃ごみとして廃棄して下さい。
  • ・オイルを1200リットル以上保管する場合は地方自治体への申請が必要です。
※販売、講習会、展示会等で1200リットル未満を保管する際は申請不要です。(但し百貨店などはそれぞれの規定によります)

ハーバリウム使用上の注意

  • ・火気の近くや直射日光はお避けください。
  • ・お子様やペットの手の届かない所に保管してください。
  • ・食用ではありませんので飲まないで下さい。
  • ・本来の用途以外には使用しないで下さい。
  • ・キャップが振動などでゆるむ場合がありますので、時々締めなおしてメンテナンスをして下さい。
  • ・配送は陸上輸送が可能です。未開封のオイルは航空輸送も可能です。(航空会社の規定によるのでご確認下さい)
※アレンジ後のハーバリウムは当社では航空輸送不可としています。