
01.ふんわり桜が春をお知らせします♪

たわわな桜をメインに優しい色合いのお花を選んだ投げ入れの花瓶アレンジです。
ワイヤーでゆるく束ねているので、桜の揺れる様子が楽しめます。
![]() |
![]() |
使用材料
02.思わずうっとり…洋風な桜のキャンドルアレンジ
桜をローズやミントと組み合わせればロマンティックな雰囲気になります。
鳥かごの底にセットしたフォームはシサル麻を被せて目隠しをしています。

![]() |
![]() |
使用材料
03.風流な桜とプリザーブドを合わせた華美なボックスアレンジ

淡いピンク色のプリザーブドフラワーを中心にアレンジしています。
友禅紙の上品な模様に合わせて立体感を出したアーティフィシャルの桜は、
自然の優美な趣を感じられます。
![]() |
![]() |
使用材料
04.八重桜が伸びやかに咲く置き型アレンジ
プレートはワイヤーで作ったUピンを挿し、フォームの上にまっすぐ固定していきます。
花材はプレートに沿わせながら両面に挿していきましょう。

![]() |
![]() |
使用材料
05.桜色のハッピーバルーンアレンジ

大人気のバルーンアレンジも季節に合わせて桜色にコーディネートしました。
オーロラフィルムでギャザーを寄せ、優しくバルーンを包めば、キャンディーのような可愛い見た目になります。
![]() |
![]() |
使用材料
06.和装を彩る桜のボールブーケ
桜のピックをたくさん使ったフリフリで可愛らしいボールブーケです。
ワイヤーを取り付けたリボンを土台の素ボールに挿し込めば、ボールブーケの持ち手になります。

![]() |
![]() |
使用材料
07.ポンポンと咲いた春満開のキーチェーン

マムの花びらが取れないように最初にアドヒーシブで接着しています。
マムを茎から外しリボンや鈴、タッセルを付け、桜パーツを半球に貼り付けたら完成です。
![]() |
![]() |
使用材料
08.初心者さん必見!アレンジの基本が詰まった桜のキット
「アレンジを作ってみたいけど、どう作ったらいいかわからない…」
そんな方にはアレンジキットがおすすめ!
作り方動画もあるので、自分のペースでゆっくり作ってみてはいかがですか?

