
01.ドライとアーティフィシャルがミックス!大きなクリスマスリース

リース土台のパインやブランチはアーティフィシャル、コーンやハスの実はドライを使用しています。
オーナメントはゴールド系でまとめてキラキラ効果でクリスマス感を引き出します。
材料はワイヤリングしてリースに留め、固定しています。
![]() |
![]() |
使用材料
02.北欧風の森をイメージ♪カラードライを魅せるクリスマスアレンジ
サークルベースの流れに合わせて花材をグルーで接着しています。
グレイッシュブルー、ネイビー&ローズゴールドと難易度の高い色の組み合わせですが、
ラマチュアや白の花材が中和しています。

![]() |
![]() |
使用材料
左:
右:
03.シンプルさがオシャレ♪落ち着きのある自然素材のミニツリー

プリグリーンをいくつか重ね合わせツリー型にデザインしています。
オーナメントはあえてロゴパーツのみでプリザーブドグリーンの存在感がしっかり伝わります。
プリザーブドグリーンを重ねたり色を変えてみせることで作品に奥行き感を出しています。
![]() |
![]() |
使用材料
04.定番のツリースタイルとは違ったハンドメイドのクリスマスツリー
雲龍柳の枝を切り揃え、ジュニパーピックと一緒に束ねます。
逆さまにし、オーナメント類をつけ、器に立てます。
隙間にカラマツを入れ込み押さえるように固定します。

![]() |
![]() |
使用材料
05.ディスプレイにもおすすめ!グリーンのキャンドルベース

パインやヤドリギがミックスしたグリーンリースなら白樺ツリーの上面に固定すれば簡単にナチュラル風キャンドルベースができます。
ベルオーナメントをポイントで付けて可愛さアップ!
リングとベルハンガーはワイヤーで固定しています。
![]() |
![]() |
使用材料
06.ドライやプリで華やかに飾るクリスマスミラートレイ
フォームをトレーに接着し(ウルトラ多用途ボンド)、プリザーブドフラワーを挿してアレンジします。
ピンク×ゴールドの優しい色味にクリスマスカラーのレッド×グリーンがアレンジ全体を引き締めます。

![]() |
![]() |
使用材料
07.冬の温もりを感じるドライフラワーのアロマランプ風アレンジ

ドライフラワーとティーライトを詰め込んだアレンジです。
ピッチャー型のガラスベースの上にラフリネンを巻いた浅皿を乗せています。お皿の上にドライを置いて、
お好みの アロマオイルをしみ込ませて香りを楽しんで♪
![]() |
![]() |
使用材料
左:
右:
08.幸運をもたらすヤドリギをあしらった環境に優しいテーブルコーディネート
ヤドリギをちょうど良い長さにカットしてリース状にワイヤーでつなぎ合わせました。
ヤドリギは再生マテリアルを使用した、環境にやさしいアイテム。
サステナブルを意識しながらテーブルコーディネートするのも素敵ですね!

![]() |
![]() |
使用材料