こちらの記事は、Atelier Belle Table主宰・米持祐子先生による、MAGIQを使った季節のテーブルコーディネートを全6回にわたりご提案頂く特別連載です。

Vol.4 パステルカラーで可愛く! イースターのキッズパーティー
ここ数年で人気・知名度がどんどんアップしているイースター。
イースターとは、十字架にかけられたキリストが3日後に復活したことを祝う日であり、春の訪れを楽しむ日でもあります。
日にちは「春分の日の後の最初の満月から数えて最初の日曜日」とされ、2020年は4月12日です。

テーブルコーディネートはカラフルなパステルカラーで可愛くまとめました。
水色のラッピングペーパーをテーブルランナーに使っているので、子どもたちがこぼしてしまっても安心。
他にもお皿やコップ、ナプキンなども、キッズパーティーの時は紙製のものを使うと気軽に楽しめます。
お花は子どもたちが大好きなチューリップをメインに、ミモザやムスカリなど春のお花をたくさん使いました。
そして、イースターで欠かせないアイテムと言えば、生命誕生を意味する「たまご」と、繁栄の象徴である「うさぎ」。
この2つを飾るだけで、簡単なコーディネートでもグッとイースターらしいテーブルになりますよ。
キッズパーティーでは、テーブルコーディネートだけでなく、ぜひお部屋の飾りつけも楽しんで!
お部屋全体ではなく、壁の一部だけでOKです。

ポイントは子どもたちの背の高さに合わせて低めに飾ること。
そうすると、写真を撮った時に、子どもたちとお部屋の飾り、テーブルコーディネートがバランスよく入ります。
今回はイースターらしいエッグガーランドに、ペーパーフラワーとバルーンをプラスして、
子どもたちがワクワクしてくれるようなデコレーションにしました。

今までイースターに馴染みがなかった方も、今年はイースターパーティーをしてみませんか?
米持祐子先生×マイフラ 季節のテーブルコーディネート一覧ページはコチラから♪

Profile

フランス料理とテーブルコーディネートの教室「Atelier Belle Table」主宰。
ル・コルドン・ブルー パリ本校を卒業後、三ツ星レストランにて研修。身近な食材を使った、簡単でおしゃれなメニューの提案が好評を博している。