
01.扇を壁にデコレーション!
紙だから軽い!
画びょうやマスキングテープで簡単に貼れちゃいます!
お祝いだから、たくさん壁に貼って新年迎え!
作りかた
装飾扇を2つ重ねて間にサテンピックのボールのみをグルーで接着して立体感を持たせています。

![]() |
![]() |
![]() |
02.春色双子タッセル
だるまさんも添えて!

お正月飾りの後、ひなまつりのお飾りにしてもいいかも!?
春色カラーのお飾りです。
花材を束ねてタッセルのロープに留めつけるだけなので簡単!
添えただるまにもそれぞれ意味があります!!
ピンクは恋愛成就・愛情運UP♥
黄色は金運・幸運上昇☆
![]() |
![]() |
\こちらもおすすめ/
スワッグをタッセルにつけるだけのお飾り。基本的な作り方は同じなので参考にぜひどうぞ。
タッセルのツヤが高価に見えます!
➤アーティフィシャルで作るお正月飾り

03.スタンプでさらに華やかさ盛り!
扇モチーフのプレート飾り
材料をグルーで簡単に貼れる!
スタンプも押せて柄もプラス!!
しかも扇柄で縁起が良いから言うことなしの万能ウッドプレート。
おすすめです!

04.迎春ワイヤー梅飾り

ワイヤーオーナメントを思い切ってカットしてしまうという発想を!
ワイヤーに通しているボールは発泡ボールに和紙が貼ってあるので、目打ちなどで穴を開けられます。
オーナメントの繊細なイメージを壊さないように仕上げてみましょう。
05.華やか輪(和)飾り
リボンの柄に合わせて花の色を選ぶ逆転の発想!
その柄から色彩のヒントをもらえるのは和のリボンならでは。
花合わせに失敗しないマル秘テクニック!
作りかた
ちりめん飾紐の内部の紐を取り出し、太巻きワイヤーを差し込んでリースの形に整えます。花はまとめてワイヤーで巻きとめます。ちりめんボールは穴を開けワイヤーを通しリースにねじりとめます。

06.華やかプリのお飾り♪

金の扇に紅白の花々をあしらって、ハレの日にふさわしいお正月飾り。
ジニアやマムを使い、可愛らしさと華やかさのある雰囲気に。
色彩豊かなプリザーブドフラワーで新年を彩ってみませんか?
➤プリザーブドフラワー一覧はコチラ