Menu

使い捨てないエコカイロ!あったかアイテム”ユータン”
2020/10/08 00:00
これからの季節、使い捨てない温もりであたたまろう! ちょっとしたことからエコに取り組んでみませんか?

ユータンホット

化学反応を利用した優しく温まるカイロ、ユータンホット! 可愛いニット素材のカバーが付いた4色展開です♪ ちょっとしたギフトに、ハロウィンやクリスマスなどイベントの景品に、科学好きなお子様の教材などに。 充電不要で何度も使える♪ とことんエコなカイロ、贈ってみませんか?

  • 温かさは40~50℃程度で、持続時間は約30分です。
繰り返し使えるエコカイロ・ユータンアソート
色が選べるアソートBOXも! 4色×各6個セットです。PVCケース入り。 まとまった人数へのプチギフトにいかがですか? セットでご購入いただくとお得ですよ♪ ➤商品ページはコチラ

◆ユータンホットの使い方

湯せんで繰り返し使えるカイロ。約100回程度再利用できます。 ユータンホットが温まる仕組みもわかります!

①丸い金属板を押し曲げてください。 ※折り曲げないでください。 ②透明な液体が白くなって温かくなります。 ③付属のニットカバーに入れてご使用ください。

再利用方法

①本体を布やタオルなどでくるみます。 ②沸騰したままのお湯に入れて約10分ほど、透明になるまで温めてください。 ③完全に冷めたら再利用できます。 ※電子レンジは使用しないでください。

シリコーンユータン

持ち運びしやすい小さな湯たんぽ!くり返し使える柔らかい素材のシリコン製です。 夏場は冷やして使うこともできます。 パステルカラーの3色展開。リボン付きのパッケージはギフトにもおすすめです!

  • 低温やけどを防ぐため、温めたあとはタオルや布などでくるんでお使いください。
  • 冷やして使用することもできます。

◆シリコーンユータンの使い方

直接お湯を入れる場合

①約80℃のお湯を本体の3/4程度入れてください。 少し冷めたお湯をご使用ください。 ②空気を抜いてフタをしっかりと閉めてください。 ③逆さにして水漏れのないようお確かめください。

電子レンジで加熱する場合

①本体一杯に水を入れてください。 ②空気を抜いてしっかりとフタを閉め、水漏れがないようにしてください。 ③本体を電子レンジに入れ、1500W以下で約2~3分加熱してください。

ギフトにユータン!

お花のギフトに温もりも一緒に送りませんか?これからの季節にあたたかギフトは喜ばれそう!

秋も深まり寒さも本格化しそうなこの時期、自分へのご褒美にもおすすめですよ♪

この記事の商品のご購入はこちら

【今月のちょこテク】Vol.2 より自然に、美しく。器とお花のバランスを学ぶ!
2020/10/05 00:00
アーティフィシャルフラワー(造花)を上手に飾るコツ

【今月のちょこテク】 Vol.2

生花とは違い、花首を好きな向きに傾けたり、茎を自由に曲げたりすることができるアーティフィシャルフラワー。 自由度が高いからこそ、初めて触る方はその扱いに戸惑ってしまいますよね。 そこで! ちょこっとのテクニックで季節ごとのアーティフィシャルフラワーを上手に飾れるようになる新連載、 【今月のちょこテク】が新たにスタート。 どなたでもすぐにマネできる、アーティフィシャルフラワーがきれいに見える飾り方のコツをプロが伝授いたします!

第2弾のテーマは「お花と器のバランス」

前回と同じ花瓶を使って 数本のお花をきれいに、かつ自然に見えるように飾ってみましょう! 第1弾はコチラから♪ 【今月のちょこテク】一輪挿しから始めよう。いくつものお花で空間を彩る♪ まずは基本!アーティフィシャルフラワーを広げていきましょう。 アーティフィシャルフラワーは茎にワイヤーが入っているので、簡単に曲げたり広げたりすることができます。 360度、どの向きから見てもきれいに見えるよう、まんべんなく広げましょう。

アーティフィシャルフラワー(造花)を上手に飾るコツ

と言ってもこれがなかなか難しい…自然に見えるポイントはどこにあるのでしょうか? それをつかむために、リアルのお花を観察してみるのもおすすめ。 よーく見ると、どのお花もちゃんと太陽の光に当たれるように、それぞれが重なり合わないよう絶妙に異なる向きで咲いているのがわかります。 そんな植生を意識して広げていくと…

アーティフィシャルフラワー(造花)を上手に飾るコツ

完成! まるで生花のようにみずみずしい表情に仕上がりました! ではこのようにお花や茎を広げてあげないと…?

アーティフィシャルフラワー(造花)を上手に飾るコツ

どことなく寂しげ。また、よい例に比べてしなやかさが感じられず、元気がないように見えてしまいますよね。 改めて2つを見比べてみましょう。

よい例

アーティフィシャルフラワー(造花)を上手に飾るコツ

× わるい例

アーティフィシャルフラワー(造花)を上手に飾るコツ
2つの違い、おわかりいただけるでしょうか?

さらに上の2つを注意深く見比べてみると…少しだけ、お花の”高さ”も違うような? 生花を活ける際にも共通のポイントですが、実はお花を飾るときは花瓶とお花の高さの比率も大切なんです。 飾ったときにきれいに見える基本の比率の目安は 花瓶 : 花材 = 1 : 1。 今回の場合、リーフが埋まってしまって、比率に対して花の高さも少し足りないのでグラニュレイトを入れてかさ増ししています。 また枝分かれの部分が器に埋まりすぎているとお花が広がらず、窮屈な印象に見えてしまいます。こういった点でも、高さの比率を意識することはとても重要です。 石や砂を使って、飾りたい花瓶に合わせて調節してみてくださいね。

アーティフィシャルフラワー(造花)を上手に飾るコツ

お花を少し高めに飾りたいときでも、上記の比率でお花を1.5程度に収めるのがおすすめですよ。 また使用しているような脚つきの花器では、脚の部分は高さに入れずに算出してOKです。 では今月のちょこテクのおさらいです。 ➤お花や葉は重なり合わないように意識して整える ➤きれいに見える比率は、お花 : 花瓶 = 1 : 1 ぜひチャレンジしてみてくださいね!

この記事の商品のご購入はこちら

"ちょこテク"一覧はコチラから♪ ちょこテク目次ページバナー
季節のテーブルコーディネート Vol.11 「Atelier Belle Table 米持祐子先生 × マイフラ 」
2020/10/01 00:00
こちらの記事は、Atelier Belle Table主宰・米持祐子先生による、MAGIQを使った季節のテーブルコーディネートを全12回にわたりご提案頂く特別連載です。
モダン和食器で楽しむテーブルコーディネートメイン画像

Vol.11
モダン和食器で楽しむテーブルコーディネート

テーブルコーディネート初心者の方からよく聞かれるのが、どんな器を選んだらいいの?というご質問。 いろいろなお料理やテーブルコーディネートに合わせるには、色やデザインがシンプルなものがお勧めです。 今日ご紹介する和食器(美濃焼)は、シンプルで使い勝手が良く、質感もとても魅力的! どんなお料理をのせようか考えるだけでワクワクします。

モダン和食器で楽しむテーブルコーディネート

ご家庭で楽しむテーブルコーディネートは、テーブルクロス(テーブルランナーやランチョンマットでも)に季節のお花や小物を少し置くだけで充分おもてなしの心は伝わります。 フラワーアレンジは実りの秋にピッタリなドライタッチの草花を。 温もりのあるドライフラワーはとても素敵ですが、触れると落ちてしまったり、独特な香りがあったりと、テーブルフラワーとしては少し心配な面もあります。 その点アーティフィシャルのものなら、風合いはドライフラワーそのままに、安心してテーブルに飾ることができました。

2種類の高台プレートはひっくり返して、お重やお弁当箱感覚で使ってみたり、花器として使ってみたり・・・ アイディア次第で活用範囲は広がりますね。

Vol.9で洋のテーブルセッティングの基本をご紹介したので、ここでは和の基本「一汁三菜の配置図」を掲載いたします。

モダン和食器で楽しむテーブルコーディネート

同じ器を使って、ティータイムのコーディネートも作りました。 イメージしたのは北欧のコーヒータイム「Fika(フィーカ)」です。

高台プレートにお皿を重ねたら、即席コンポート皿の出来上がり。 中にフルーツを忍ばせて、ちょっとしたサプライズにしました。

モダン和食器で楽しむテーブルコーディネート

シンプルなモダン和食器は和だけでなく、洋食や中華にエスニック、どんなコーディネートにもマッチします。 ぜひ皆さんもいろいろなコーディネートに挑戦してみて下さいね!

米持祐子先生×マイフラ 季節のテーブルコーディネート一覧ページはコチラから♪

米持祐子先生×マイフラ 季節のテーブルコーディネート目次ページバナー

Profile

米持先生プロフィール 米持 祐子 Yuko Yonemochi
フランス料理とテーブルコーディネートの教室「Atelier Belle Table」主宰。 ル・コルドン・ブルー パリ本校を卒業後、三ツ星レストランにて研修。身近な食材を使った、簡単でおしゃれなメニューの提案が好評を博している。
アトリエ・ベル・ターブルロゴ

この記事で使用している商品はコチラ

その他の食器はコチラ ➤「ミヤザキ食器のお皿」全商品を見る

新着記事

タグ