アーカイブ

タグ

【今月のちょこデコ】リゾート気分でリラックス!夏モチーフで楽しむ水回りのディスプレイ
2022/08/10 00:00
インテリアと楽しむアーティフィシャルフラワー(造花)の飾りかた

お花でお部屋をデコレーション!新連載【今月のちょこデコ】

おしゃれなお部屋に必ずと言っていいほど取り入れられている、お花やグリーン。 色や種類にとらわれず、自由に飾るのももちろん素敵ですが、 時にはインテリアのテイストに合わせて花器やお花を選べたら…よりお部屋がセンスアップする気がしませんか? 新連載「今月のちょこデコ」では、この数年の定番人気といえる「インダストリアル」「北欧風ナチュラル」「シャビー・シック」の3つのインテリアスタイルについてお伝えするとともに、 それぞれの世界観を手軽に演出するお花の選びかた・飾りかたをご提案。 模様替えの参考に、新生活のスタートに。 ほんの小さなスペースから、あなたのお部屋をちょこっとデコレーションしてみませんか?

第11弾のテーマは 「リゾート気分でリラックス!夏モチーフで楽しむ水回りのインテリア」

一見 飾り気がないくらいの空間におすすめなのが、 北欧スタイルを彷彿とさせる、清潔感と遊び心を意識したディスプレイ。 シンプルだからこそ、色や素材でいくらでも自分らしい空間に作り上げていくことができます。 今回のちょこデコの舞台は、多くの日本のおうちであっさりとした作りであることが多い水回り。 毎日使うこの空間を、夏ならではなアイテムで飾ってみました。

インテリアと楽しむアーティフィシャルフラワー(造花)の飾りかた

メインのお花は、天然素材で手作りされた「ソラフラワー」。 ハンドメイドらしいぬくもりがありながら、どこか軽やかさも感じさせる可愛らしい雰囲気は、 ふだん見慣れたお花とはひと味違う独特の表情があります。 アレンジのアクセントには、ドライの貝やヒトデなどの海のモチーフを添えて。

インテリアと楽しむアーティフィシャルフラワー(造花)の飾りかた

スペースを有効活用する意味で、アレンジのガラスベースをそのまま小物入れに活用するのもおすすめです。 コスメやスキンケアアイテムなど、こまごまとしたものもディスプレイの一部にしてしまえば、使うたび気分が上がる空間に。 飾るものは厳選してほんの数点、パッケージはシンプルなものを選ぶと、実用性がありながらおしゃれなディスプレイに仕上がります。 今回のアレンジでは香りの楽しみも。 原材料の性質から吸水性に優れたソラフラワーは、実はディフューザーの役割も果たしてくれるんです。 アロマオイルやアロマスプレーを染み込ませたら、お気に入りが香るさらなる癒しのスペースに。

インテリアと楽しむアーティフィシャルフラワー(造花)の飾りかた

朝からグングン気温が上がるこの時期、憂鬱な気分で1日を始める方も少なくないかもしれません。 そんな日々のどこかに、深呼吸したくなる時間が一瞬でも生まれたら。 心をふわっと非日常に誘ってくれるような、心整う季節のディスプレイ。 毎日必ず使うスペースから取り入れてみませんか?

インテリアと楽しむアーティフィシャルフラワー(造花)の飾りかた ≫北欧スタイルとは?さらに詳しくはコチラ 「ソラフラワー」についてはこちらの記事もチェック
ソラフラワー特集

この記事の商品のご購入はこちら


"ちょこデコ"一覧はコチラから♪

ちょこデコ目次ページバナー 花器とお花のバランスやカットの仕方など アーティフィシャルフラワーを楽しむ”ちょこっと”テクニックをご紹介! ちょこテク目次ページバナー
【今月のちょこデコ】ブーケでかんたん!カラフルドライで薫るごきげん北欧テイスト
2022/06/15 00:00
インテリアと楽しむドライフラワーの飾りかた

お花でお部屋をデコレーション!新連載【今月のちょこデコ】

おしゃれなお部屋に必ずと言っていいほど取り入れられている、お花やグリーン。 色や種類にとらわれず、自由に飾るのももちろん素敵ですが、 時にはインテリアのテイストに合わせて花器やお花を選べたら…よりお部屋がセンスアップする気がしませんか? 新連載「今月のちょこデコ」では、この数年の定番人気といえる「インダストリアル」「北欧風ナチュラル」「シャビー・シック」の3つのインテリアスタイルについてお伝えするとともに、 それぞれの世界観を手軽に演出するお花の選びかた・飾りかたをご提案。 模様替えの参考に、新生活のスタートに。 ほんの小さなスペースから、あなたのお部屋をちょこっとデコレーションしてみませんか?

第8弾のテーマは 「ブーケでかんたん!カラフルドライで薫るごきげん北欧テイスト」

シンプルさとナチュラルな素材感から、日本の一般的なインテリアとも親和性が高く、取り入れやすい北欧スタイルのインテリア。 家具やファブリックは落ち着いたものを基調としつつ、カラフルなアイテムをスパイスのように散りばめた、遊び心あるコーディネートが印象的です。 ≫北欧スタイルとは?さらに詳しくはコチラ 好みの色柄をアクセントに飾れば、より自分らしい空間づくりができそうですよね。 とは言っても、やりすぎ感が出てしまったり、子どもっぽくなってしまったりするのは避けたいところ…。 そこで今回は、シリーズ初登場のドライフラワーを主役にしてみました。 特殊な染料で鮮やかに染められたカラードライなら、インテリアのポップなアクセントにぴったり。 個性的でありながら、どこか素朴なあたたかみを感じるのも、自然素材ならではといえます。 使用したのは、数種のリーフとソラフラワーが一つになったブーケピース。 家族が集うダイニングスペースを舞台に、3つのベースで飾ってみました。 まずはそのままフレームへ。 シンプルな木製のフレームなら、インテリアに馴染みやすい上、中に入れたブーケがより引き立ちます。 花瓶に投げ入れるような手軽さで、上級者風のディスプレイに見えるテクニック! アクセントにタグやお気に入りのお店のショップカードなどを一緒に入れても素敵です。

インテリアと楽しむドライフラワーの飾りかた

続いてはカッティングボードを使ったアレンジ。食卓で使うカッティングボードは、ディスプレイの土台にも重宝します。 お花はガラスの一輪挿しに飾って、食卓らしいクリーンな印象に。 食器やお料理でごちゃごちゃしがちなテーブルの上では、ブーケは2つくらいに分けるとスッキリ見えます。

インテリアと楽しむドライフラワーの飾りかた

分けるのはバランスが難しそう…という方は、カゴを使った見せ方がオススメ。 カゴはインテリアをやさしく見せてくれるだけでなく、置くだけで絵になる佇まいで、おすすめのアイテムです。 ブーケをほどき、お花が軽く重なる程度にふんわりとばらしたら、そのままカゴへ。 布を敷いたり、ディフューザーやキャンドルなどのちょっとした雑貨を一緒に並べれば ディスプレイに立体感が出て、より効果的な空間演出に。

インテリアと楽しむドライフラワーの飾りかた

頑張りすぎず、普段の延長線上で、さりげない遊び心を楽しむ。 ポップなカラードライで、ちょっとごきげんになれるディスプレイを取り入れてみてください。

シリーズ紹介

そのまま飾る / 吊るして飾る / ほどいて飾る。 ドライフラワーを手軽に楽しめる、雰囲気を合わせた素材のミックス束・大地農園の「ブーケピース」のご紹介です。

インテリアと楽しむドライフラワーの飾りかた
ブーケピース ショート 今回使用したブーケピース・ショート。 約30cmと投げ入れもしやすいサイズ感。ビビッドカラーが印象的なシリーズです。 ≫商品一覧へ
インテリアと楽しむドライフラワーの飾りかた
インテリアと楽しむドライフラワーの飾りかた
ブーケピース ロング 全長約40cmのブーケピース・ロング。 今の時期にぴったりの軽やかなカラーから、秋冬に向けても使用しやすい、こっくりと深みのあるカラーまで、幅広いラインナップが特徴です。 ≫商品一覧へ

この記事の商品のご購入はこちら


"ちょこデコ"一覧はコチラから♪

ちょこデコ目次ページバナー 花器とお花のバランスやカットの仕方など アーティフィシャルフラワーを楽しむ”ちょこっと”テクニックをご紹介! ちょこテク目次ページバナー
【季節のちょこっとキット】プリ×ドライで作るスマッジ風スワッグ
2022/05/09 00:00
カタログ掲載 プリザーブドフラワー、ドライフラワー手作りキット

本格アレンジをご自宅で!【季節のちょこっとキット】

季節のイベントごとに本格アレンジが手作りできる「季節のちょこっとキット」。 大好評につき、2022年も新作が続々登場します! 必要な材料は揃っているので、ご自身でご用意いただくものはボンドと花材をカットするものだけでOK。 作り方の解説動画が見られるQRコードも付いてます。 リモートワークの息抜きに、おうち時間の楽しみに。おしゃれな手作りアレンジにぜひチャレンジしてみてください!

第11弾のテーマは「プリ&ドライで作るスマッジ風スワッグ」

ビビッドなプリザーブドフラワーと素朴なドライフラワーをミックス! 大胆な色づかいが夏っぽい、おしゃれなスワッグが作れるキットのご紹介です。

カタログ掲載 プリザーブドフラワー、ドライフラワー手作りキット

スマッジとは正式には「スマッジスティック」といい、セージやローズマリーなどのハーブを束ねてスティック状にしたものです。 古くはネイティブアメリカンの間で取り入れられ、スマッジスティックに火をつけ、その煙で空間を燻すことで、浄化や邪気払いをしてきたのだそう。 そんなスマッジスティックをイメージした、見た目も楽しいカラフルな個性派壁飾りがおうちで手作りできちゃいます!

セット内容

  • ●ウッドメッセタグ
  • ●ペーパーラフィア
  • ●リボン
  • ●フラットボード
  • ●麻紐
  • ●コットンヤーン
  • ●アドヒーシブ(接着剤)
  • ●プリザーブドフラワー:ベイビーローズ・ラスカス
  • ●ドライフラワー:トピアリー棒・ラベンダー・アンモビューム・ポアプランツ・シルバーデージーミニ・オレンジスライス・山シダ・千日紅・ブルニア・ミモザアカシア
カタログ掲載 プリザーブドフラワー、ドライフラワー手作りキット

【用意するもの】クラフトハサミ、グルーガン、定規、マスキングテープ

トピアリー棒でベースを作ったら、あとは花材を貼り付けていくだけ。 細かな作業が多いので、手作り上級者の方もしっかり満足できます。あまり慣れていない方は、動画を見ながら自分のペースで時間をかけてチャレンジするのも楽しいですよ! 一見ユニークなのに作りはシンプル。オレンジやパープルが効果的な差し色になり、お部屋のインテリアにグッと差がつくアレンジです。

手順をサクッとご紹介

プリザーブドフラワー、ドライフラワーをきれいに飾るコツ
  • 1.フラットボードにトピアリー棒を並べ、グルーで貼ります。フラットボードを隠すように麻紐を巻きつけます。
  • 2.アウトラインを作るようにラベンダーをカットし、貼ります。その他の花材もバランスを見ながら貼り付けていきます
  • 3.コットンヤーンをアレンジに巻きつけていきます。
  • 4.タグとラフィアリボンを付けて完成!

さらに詳しくは動画で♪

\絶賛発売中!ちょこっとキット/

マイフラMY FLOWER LIFE

マイフラは、日々の生活に自分なりのこだわりを持ちたい方に
「MY FLOWER LIFE 」をご提案する
(株)東京堂が運営するショッピングサイトです。

約1万アイテムの花関連資材を取り揃え、
オリジナルのギフトアレンジメントや手作りキットなど、
季節やシーンに合わせたご提案をいたします。