
かぼちゃプレート

魔女の帽子をデコっちゃおう


ハロウィンベアリース

タッセルデコレーション


レディなハロウィンリング


新たに発売となるバッグリースは通年楽しめる仕上がり。こちらに”あるモノ”をプラスしてハロウィン仕様にしていきます! クリームカラーのローズを主役に、上品な色調で仕上げたバッグリース。 アクセントにベリーやパンパスを織り交ぜたナチュラルな雰囲気がインテリアを華やかに彩ります。 ここに季節のイベントっぽさをプラスしたい! 今回はこちらのハロウィンピックを使ってみます。
ここでのポイントは「色」。 ハロウィンの定番・カボチャを取り入れるときも、ベースとなるアレンジと同系色をチョイスすれば ”付け加えた感”が出ず、自然に馴染んでくれますよ。 ピックならお好みのところに挿し込むだけだから簡単!
イベントに合わせてお好きなデザインをチョイスして。 オリジナルの”ちょこっと”アレンジ、ぜひ楽しんでみてくださいね。
日本でもすっかり秋の一大イベントとして定着したハロウィン。 街のいたるところでワクワクするようなディスプレイを見かけますね。 季節のイベントをテーブルコーディネートをして楽しみたいけれど、なんだか難しそう、と思っている方。 初めてのテーブルコーディネートにハロウィンはピッタリなんですよ! というのは、ハロウィンはかぼちゃやおばけ、魔女といったモチーフがはっきりと決まっているから。 いつもの食卓でも、そういったモチーフを少し飾るだけで、あっという間にハロウィンテーブルの出来上がり。 ぜひ気軽に楽しんでみて下さいね。
ハロウィンに限らず、テーブルコーディネートを素敵に見せるには色使いがとても大切です。 今回はモノトーンとパステル、2つのコーディネートを作りました。 まずは黒×白のテーブルをご紹介します。 マイフラではモノトーンのハロウィンアイテムを多数揃えています。 今回はかぼちゃや魔女の帽子、蜘蛛の巣、ランタンを使いましたが、 他にも黒のリースや枝ものもお勧めです。 さらに画用紙で作った大小のコウモリをクロスやキャンドルにつけて、オリジナリティーを出しました。
そして、黒やオレンジ、紫といった定番カラーではないものをという方にぜひお勧めしたいのがパステルカラーのコーディネート。
コーラルピンク、ミントグリーン、白の3色で優しくて女性らしいハロウィンになりました。
モノトーンのコーディネートと同じお皿とクロスを使っていますが、雰囲気はガラッと変わります。
こちらのかぼちゃはへたがゴールドになっていて華やかさと品があり、パステルでも子どもっぽくなりません。 蓋付きのタイプは中にお花などを入れられるので、プチギフトにもなりますよ。 人気商品ですのでお早めに。 皆さまもどうぞ楽しいハロウィンをお過ごし下さいね♪
米持祐子先生×マイフラ 季節のテーブルコーディネート一覧ページはコチラから♪