Menu

【今月のちょこデコ】量で変わる。うつわで変わる。シーン別 季節のお花の飾りかた ヒマワリ編
2023/07/14 00:00
インテリアと楽しむアーティフィシャルフラワーの飾りかた
日々の暮らしを彩ってくれるさまざまなお花たち。 ふだん何気なく目にするようなお花でも、飾る量や使ううつわを変えるだけでまったく違った見え方になります。 ふだんのお部屋や食卓にさりげなく。 お客様をお迎えする時、たっぷりと華やかに。 今回の連載では、そんな2つのシチュエーションで、季節のお花の魅せ方をご提案していきます。日々の暮らしを彩ってくれるさまざまなお花たち。 ふだん何気なく目にするようなお花でも、飾る量や使ううつわを変えるだけでまったく違った見え方になります。 ふだんのお部屋や食卓にさりげなく。 お客様をお迎えする時には、たっぷりと豪華に。 この春からの【今月のちょこデコ】では、そんな2つのシチュエーションごとに季節のお花を飾っていきます。 時に雑貨感覚で、時にハッと息をのむような華やかさで。 アーティフィシャルフラワーだからこそできる自由な発想と、同じお花の異なる表情をお楽しみください。

第9弾のテーマは「ヒマワリ」

夏の風物詩、ヒマワリ。 一輪佇んでいるだけで場がパッと華やぐ存在感は、季節を感じさせるだけでなく、見る人の心も明るく照らしてくれるようです。 そんなヒマワリを、この時期らしい明るさと大胆さで楽しんでみませんか。 まずは日常を彩るミニアレンジから。 メインのヒマワリは「ラヴィーヌサンフラワー」。 花径が小ぶりなヒマワリを、カラフルなジェリーシリーズのベースでアレンジしました。

インテリアと楽しむアーティフィシャルフラワーの飾りかた
お花と花器のバランスについてはコチラ ちょこテク

メインのヒマワリがシンプルなので、ベースと合わせる花材の色づかいで存在感を引き出します。 アンスリウムやアジアンタムで南国風のリラックスムードを演出し、差し色にピンクのルスカスをプラスしました。 添える花材の色味がグリーンだけだと、色鮮やかなベースの個性が勝ってしまい、かえって少しさみしい印象に…。 やわらかなピンクのルスカスはそれだけで個性的なだけでなく、それぞれのベースの色味を繋げる役割を担ってくれ、アレンジ全体にまとまりをもたせてくれます。

インテリアと楽しむアーティフィシャルフラワーの飾りかた
ひまわりは枝分かれの部分でカット。アンスリウムはステムをくるくると丸めます。 遊び心が感じられ、見て楽しいだけでなく、長さ調整と固定がしやすくなる、アーティフィシャルフラワーならではなテクニックです。 アジアンタムとルスカスは、リーフがベースの口にかかる辺りでカットします。
インテリアと楽しむアーティフィシャルフラワーの飾りかた

ベースと花材の組み合わせは自由!お好みのバランスとあなただけのセンスで、気楽に投げ入れを楽しんでみてください。 続いては、特別感を演出するゴージャスなディスプレイ。 淡いミントグリーンのヒマワリは高さを生かして迫力たっぷりにアレンジ。元気なイメージのあるヒマワリを大人な雰囲気に見せてみました。

インテリアと楽しむアーティフィシャルフラワーの飾りかた

ドライタッチのリーフの質感、落ち着きあるアースカラー。 エレガントさを印象づけるプリーツやインパクトあるサイズ感、晩夏の気配を思わせるどこかアンニュイな表情は、日々の生活感を希薄にし、いつもの場所を非日常的な空間に演出します。 こちらはヒマワリ、リーフ共にカットせず、ベースにそのまま投げ入れています。 前後左右で高低差を出し、お花の向きもさまざまな方向に向けて、全体の奥行きを意識しましょう。

インテリアと楽しむアーティフィシャルフラワーの飾りかた
インテリアと楽しむアーティフィシャルフラワーの飾りかた
花材の量が多めなので、投げ入れた後に数本引き出してもバランスが崩れにくく、お花初心者さんでも心配なくチャレンジできます。 またリーフもヒマワリと同様、正面だけでなく横顔が見えているものがあると良いです。 リーフには裏表があるのでご注意を。

夏の顔ともいえるほど定番のお花だからこそ、手を抜かず華やかに。 ちょっとしたスパイスを加えるように、彩りを楽しんでみてください。

飾る前に!アーティフィシャルフラワーの整え方 アーティフィシャルフラワーってなに?お花の整え方

この記事の商品のご購入はこちら


"ちょこデコ"一覧はコチラから♪

ちょこデコ目次ページバナー

シャビーシック、インダストリアル…お好みのインテリアスタイルに合わせた デコレーションをご提案

ちょこデコ目次ページバナー 花器とお花のバランスやカットの仕方など アーティフィシャルフラワーを楽しむ”ちょこっと”テクニックをご紹介! ちょこテク目次ページバナー
【今月のちょこデコ】量で変わる。うつわで変わる。シーン別 季節のお花の飾りかた ライラック編
2023/04/15 00:00
インテリアと楽しむアーティフィシャルフラワーの飾りかた
日々の暮らしを彩ってくれるさまざまなお花たち。 ふだん何気なく目にするようなお花でも、飾る量や使ううつわを変えるだけでまったく違った見え方になります。 ふだんのお部屋や食卓にさりげなく。 お客様をお迎えする時、たっぷりと華やかに。 今回の連載では、そんな2つのシチュエーションで、季節のお花の魅せ方をご提案していきます。日々の暮らしを彩ってくれるさまざまなお花たち。 ふだん何気なく目にするようなお花でも、飾る量や使ううつわを変えるだけでまったく違った見え方になります。 ふだんのお部屋や食卓にさりげなく。 お客様をお迎えする時には、たっぷりと豪華に。 この春からの【今月のちょこデコ】では、そんな2つのシチュエーションごとに季節のお花を飾っていきます。 時に雑貨感覚で、時にハッと息をのむような華やかさで。 アーティフィシャルフラワーだからこそできる自由な発想と、同じお花の異なる表情をお楽しみください。

第5弾のテーマは「ライラック」

カジュアルにも豪華にも振る舞える魅力たっぷりのライラックを、ご自宅に取り入れてみませんか? ヨーロッパで春の花として古くから愛されているライラック。 冷涼な土地を好むため、日本では北海道などで栽培が盛んです。 暖かい季節の到来を告げる花でありつつ、アジサイにも通じるどこか涼しげな表情は、初夏のお部屋を彩るのにピッタリ。 まずはふだんのインテリアにおすすめの飾り方から。 使用したのは、比較的小ぶりでアレンジに使用しやすいフレリアライラック。ガラスとラタンの組み合わせが軽やかな一輪挿しで、ほんのりリゾートテイスト香るアレンジに。

インテリアと楽しむアーティフィシャルフラワーの飾りかた
インテリアと楽しむアーティフィシャルフラワーの飾りかた
ライラックは枝分かれでカット。 ステムを曲げることで微妙に高さの違いを出して、奥行きと自然な表情を引き出しています。

続いてはお客様をお迎えする際の華やかなディスプレイ。 シックなスモークガラスのベースに、2種類のライラックを贅沢に使って。 ブルームライラックのシックな色味に、フレッシュなジュリアライラックを添えてコントラストを出しています。 ボリュームのあるライラックは重さで傾きやすいので、片側に寄せるように飾るとバランスがとりやすい上、オシャレに見えておすすめです。

インテリアと楽しむアーティフィシャルフラワーの飾りかた

ボリューミーな花材を生ける際は、先に束ねてひとまとめにしておくと飾りやすくなります。 ざっくりと束ねてケーブルタイなどで留めたら、ベースに合わせてステムの長さを整えましょう。 目安は、ライラックの葉がベースの口元にちょうどかかるくらい。 青々とした葉がアクセントになり、見た目にメリハリのあるアレンジになりますよ。

インテリアと楽しむアーティフィシャルフラワーの飾りかた
ライラックはステムがとても太いので、カットする際もコツが必要です。 まずはハサミで切り込みを入れて表面のビニール部分を切り取り、中のワイヤーを露出させます。 ≫ハサミはコチラ
その後、ニッパーでワイヤーをカットします。無理にカットしようとせず、ある程度ワイヤーに刃が入ったら手で折ってもOKです。 ≫ニッパーはコチラ
インテリアと楽しむアーティフィシャルフラワーの飾りかた
≫コチラもおすすめ:アーティフィシャルフラワーのカットの仕方

ぶどうのようなこんもりとした花姿はどこかメルヘンチックでもあり、どのお花とも違う個性があるライラック。 夏にかけての爽やかな時期、ふだんのお部屋をどこか非日常に誘ってくれるライラックを ぜひ楽しんでみてくださいね。

お花と花器のバランスについてはコチラ ちょこテク 飾る前に!!アーティフィシャルフラワーの整え方 アーティフィシャルフラワーってなに?お花の整え方

この記事の商品のご購入はこちら


"ちょこデコ"一覧はコチラから♪

ちょこデコ目次ページバナー

シャビーシック、インダストリアル…お好みのインテリアスタイルに合わせた デコレーションをご提案

ちょこデコ目次ページバナー 花器とお花のバランスやカットの仕方など アーティフィシャルフラワーを楽しむ”ちょこっと”テクニックをご紹介! ちょこテク目次ページバナー
【今月のちょこデコ】リゾート気分でリラックス!夏モチーフで楽しむ水回りのディスプレイ
2022/08/10 00:00
インテリアと楽しむアーティフィシャルフラワー(造花)の飾りかた

お花でお部屋をデコレーション!新連載【今月のちょこデコ】

おしゃれなお部屋に必ずと言っていいほど取り入れられている、お花やグリーン。 色や種類にとらわれず、自由に飾るのももちろん素敵ですが、 時にはインテリアのテイストに合わせて花器やお花を選べたら…よりお部屋がセンスアップする気がしませんか? 新連載「今月のちょこデコ」では、この数年の定番人気といえる「インダストリアル」「北欧風ナチュラル」「シャビー・シック」の3つのインテリアスタイルについてお伝えするとともに、 それぞれの世界観を手軽に演出するお花の選びかた・飾りかたをご提案。 模様替えの参考に、新生活のスタートに。 ほんの小さなスペースから、あなたのお部屋をちょこっとデコレーションしてみませんか?

第11弾のテーマは 「リゾート気分でリラックス!夏モチーフで楽しむ水回りのインテリア」

一見 飾り気がないくらいの空間におすすめなのが、 北欧スタイルを彷彿とさせる、清潔感と遊び心を意識したディスプレイ。 シンプルだからこそ、色や素材でいくらでも自分らしい空間に作り上げていくことができます。 今回のちょこデコの舞台は、多くの日本のおうちであっさりとした作りであることが多い水回り。 毎日使うこの空間を、夏ならではなアイテムで飾ってみました。

インテリアと楽しむアーティフィシャルフラワー(造花)の飾りかた

メインのお花は、天然素材で手作りされた「ソラフラワー」。 ハンドメイドらしいぬくもりがありながら、どこか軽やかさも感じさせる可愛らしい雰囲気は、 ふだん見慣れたお花とはひと味違う独特の表情があります。 アレンジのアクセントには、ドライの貝やヒトデなどの海のモチーフを添えて。

インテリアと楽しむアーティフィシャルフラワー(造花)の飾りかた

スペースを有効活用する意味で、アレンジのガラスベースをそのまま小物入れに活用するのもおすすめです。 コスメやスキンケアアイテムなど、こまごまとしたものもディスプレイの一部にしてしまえば、使うたび気分が上がる空間に。 飾るものは厳選してほんの数点、パッケージはシンプルなものを選ぶと、実用性がありながらおしゃれなディスプレイに仕上がります。 今回のアレンジでは香りの楽しみも。 原材料の性質から吸水性に優れたソラフラワーは、実はディフューザーの役割も果たしてくれるんです。 アロマオイルやアロマスプレーを染み込ませたら、お気に入りが香るさらなる癒しのスペースに。

インテリアと楽しむアーティフィシャルフラワー(造花)の飾りかた

朝からグングン気温が上がるこの時期、憂鬱な気分で1日を始める方も少なくないかもしれません。 そんな日々のどこかに、深呼吸したくなる時間が一瞬でも生まれたら。 心をふわっと非日常に誘ってくれるような、心整う季節のディスプレイ。 毎日必ず使うスペースから取り入れてみませんか?

インテリアと楽しむアーティフィシャルフラワー(造花)の飾りかた ≫北欧スタイルとは?さらに詳しくはコチラ 「ソラフラワー」についてはこちらの記事もチェック
ソラフラワー特集

この記事の商品のご購入はこちら


"ちょこデコ"一覧はコチラから♪

ちょこデコ目次ページバナー 花器とお花のバランスやカットの仕方など アーティフィシャルフラワーを楽しむ”ちょこっと”テクニックをご紹介! ちょこテク目次ページバナー

新着記事

タグ